2ndスクールオンラインの口コミや評判

公開日:2023/01/01  最終更新日:2023/03/08

2ndスクールオンラインの画像
特徴:塾以外の時間を徹底活用
サポート:カウンセラーによる保護者カウンセリングあり
学費:回数やコマ数により曜日と料金が異なる
無料体験:バーチャル学習空間のみあり
2ndスクールオンライン
会社名:CosorenSupport株式会社
2ndスクール南行徳教室:〒272-0137 千葉県市川市福栄2丁目20−20サンヴィレッジ21 1

TEL:047-357-3671

時代の進化とともに、メディアリテラシーが重要視されている昨今、教育の現場では、オンライン学習が積極的に取り入れられるようになりました。この波は学習塾にも広まり、2ndスクールオンラインも例外ではありません。オンライン個人指導塾とはどういったものなのか、その特徴に迫ってみましょう。

オンライン個別指導塾ランキングおすすめはこちら

保護者カウンセリング付きのオンライン個人指導塾

2ndスクールオンラインは、千葉県市川市、南行徳に教室を構えています。一般的な学習塾のように通塾も可能ですが、多くの学生はオンラインで参加しています。というのも、大手塾に通わない隙間時間を活用するための個人指導塾だからです。

学校や大手進学塾での勉強だけでは不安がある人に向けたセカンドスクールの役割を果たしています。学校・部活・習い事・学習塾など、常に時間に追われている学生たちの学習量を増やすことが、2ndスクールオンラインの目的です。

MaxC理論に基づくサポート

2ndスクールオンラインでは、MaxC理論を大切にしています。「MaxC」は「MaximumConcentration(最大限の集中力)」の略で子どもの能力を高め、発揮するための理論です。MaximumConcentrationのためには、私たち大人がとるべき4つの大切なアクションがあります。

・待つ

子どもが自ら行動を起こすまで、忍耐強く待つことが大切です。つい「何やっているの」「早く勉強しなさい」と声をかけたくなりますが、過干渉せず子どもの様子を見守ってあげましょう。大人と子どもは、流れる時間のスピードが違います。正しく向き合えば、子どもは自発的に行動できるようになります。

・受容

子どもの意思や選択を受け入れ、自己肯定感を育てましょう。思ったように行動しない子どもを見ると心配になるかもしれませんが、まずは受け止めてあげることが大切です。たとえどんなに理解ができなくても、子どもなりの理由が存在しています。「どうしてそう思ったの?」「どうしてそうしたの?」と、受け入れる姿勢を見せることで子どもの態度も変化します。

・共感

子どもの発見や心の動きを知ったときに、共感してあげることが大切です。子どもの表現にポジティブな反応を示すと、子どもは安心し内面を言語化できるようになります。子どもが自分自身に向き合う手助けになるでしょう。

・共振

共感を繰り返すことによって、大人自身も内面を高めていきましょう。子どもと一緒に心を動かすことで、子どもはさらに自身を肯定的に認められます。物事をさらに深く考えたり、試行錯誤を重ねたりすることが楽しくなります。

月に1回のカウンセリング

2ndスクールオンラインは、保護者カウンセリング付きのオンライン個人指導塾です。子どもの学習に欠かせないのは、学習環境です。そして学校・塾・家庭、あらゆる場所で学習を進める子どものサポートを担うのが家族でしょう。

2ndスクールオンラインは「忙しいお母さんでも中学受験ができる」をコンセプトに誕生しました。教育業界歴が長い代表とベテランの講師陣が、子どもたちの家庭学習と保護者のメンタルをサポートしてくれます。保護者カウンセリングの機会は月に1回用意されており、カウンセラーが話を聞いてくれます。

働くお母さんを応援するサポート体制

コンセプトには「忙しいお母さんでも~」とありますが、性別に限ったサポートではありません。しかし近年女性の社会進出が進み、責任あるお仕事をされているお母さんが増えているのも事実です。

お父さんも積極的に参加しているかもしれませんが、家事・育児・仕事に多忙なお母様たちを応援したい!そんなミッションが2ndスクールオンラインにはあります。

家庭学習の重要性

学習の定着を高めるには塾・家庭学習・家族のサポートが必要不可欠です。家庭学習・家族のサポートは、家庭での関わり方が重要になり、結果に大きな影響をもたらします。2ndスクールオンラインでは、バーチャル学習空間を用いて塾がない日の家庭学習も家族に代わってサポートしています。

バーチャル学習空間はオンライン上の自習室で、塾の生徒向けに作られた空間です。空間の中では各々が学習に取り組みながら、必要に応じて目標や進捗を報告します。お互いがお互いの学習の見守り役になるので、切磋琢磨しながら学習を続けられます。

カメラのオンオフも自由に選べるので、プライバシー保護も問題ありません。詳しくは次で見ていきましょう。

自発的な学習が身につくバーチャル学習空間も提供

一定時間、能動的かつ集中して学習に取り組むためにはバーチャル学習空間は最適です。チャットやカメラの機能を使えば、学習意欲もアップします。自らに小さな課題を課して進捗報告を行う、学習空間を共有する、見られている意識をもつ。この3つのポイントが学習を促します。

利用の流れ

月~金の17時~21時20分に開講しています。入室時刻は下記のように決まっていて、途中退室は自由ですが途中入室はできません。再度入室したいときは、次の時間帯に入室する必要があります。

(1)17時00分~18時20分

(2)18時40分~19時20分

(3)19時20分~20時00分

(4)20時00分~21時20分

通信用の電子機器を2つ必要で、学習モニター用・接続カメラ用として準備する必要があります。映像には手元のみを映し、教材類以外のものが映り込まないように配慮しましょう。

まとめ

2ndスクールオンラインは、個人指導・少人数指導・バーチャル学習館が用意されたオンライン学習塾でした。利用内容を組み合わせられるので、子どもに必要なプランを選びましょう。

月に1回用意されているカウンセリングを使えば、学習や日常の心配事をプロのカウンセラーに相談できます。生徒を支える家族のことまで、2ndスクールオンラインはサポートしてくれます。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

オンライン個別指導塾を検討する際に、しておきたいことが無料体験授業への参加です。「本当に無料で参加できるの?」「無料体験授業に参加するメリットは?」本記事では、このような疑問にお答えします。
続きを読む
お子さんを塾に通わせて勉強のやる気や成績をあげたいけど、費用や場所、時間など親御さんたちにかかる負担も大きいため悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そんな時におすすめなのがオンライン個別
続きを読む
塾を探している方の中には、オンライン個別指導塾を検討している人も多いのではないでしょうか。オンライン指導塾は、対面授業型・学習管理型・動画授業型に分類できます。本記事では、塾の形式ごとにその
続きを読む