スタディサプリの口コミや評判
特徴:担当コーチと専用プランで志望校合格へ
サポート:映像授業見放題
学費:ベーシックコース・月額2,178円(税込)
個別指導コース・月額10,780円(税込)
無料体験:あり
スタディサプリ(株式会社リクルート)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-2グラントウキョウサウスタワー
TEL:03-6835-3000
スタディサプリとはどんなサービスなのでしょうか?大学受験を目指す時、できるだけレベルの高い大学受験予備校の利用がおすすめです。ただし、地方在住者であれば、近くに大学受験予備校がない人が大半です。では、彼らはどうすればよいのでしょうか。今回は、スタディサプリの特徴についてご紹介します。
大学受験を目指す高校生向けのインターネット予備校
スタディサプリとは一体どんなサービスなのでしょうか?こちらではスタディサプリについて詳しくご紹介します。
スタディサプリとは?
スタディサプリとはリクルートマーケティングパートナーズが運営している「インターネット予備校」です。旧名称は「受験サプリ」でした。サービスの開始は2011年10月からのスタートです。2012年10月から、現在のインターネット予備校サービスに参入しました。2020年度のサービスの累計有料会員は194万人です。
スタディサプリが利用できるデバイスとは?
スタディサプリが利用できるデバイスは、スマホ・パソコン・タブレットなど、インターネットに接続できるデバイスであれば全て利用できます。
スタディサプリのメインユーザーとは?
スタディサプリのメインユーザーは、大学受験を目指す人たちです。主に高校3年生・高卒生の人たちになります。また中学生・高校生・浪人生・社会人など、大学受験を目指している人が全て対象になるように設計されています。
スタディサプリのメインコンテンツとは?
スタディサプリのメインコンテンツは「スタディサプリ大学受験講座」です。スタディサプリは、もともと大学受験を目指している人のために作られたサービスです。大学受験を合格に導くための動画がすべてスタディサプリ大学受験講座にまとめられています。
スタディサプリの5つのカテゴリー
スタディサプリは、スタディサプリ大学受験講座を含めて5つのカテゴリーに分かれています。それぞれご紹介します。
・メインユーザーが小学校4~6年生がスタディサプリ小学講座
・メインユーザーが中学校1~3年生がスタディサプリ中学講座
・メインユーザーが高校1~3年生がスタディサプリ高校講座
・メインユーザーが大学受験生すべてスタディサプリ大学受験講座
・メインユーザーが英会話・ビジネス英語・TOEIC(R)がスタディサプリ ENGLISH
1回約15分のプロ講師による授業でテストの点数がアップ
大学受験で合格を目指すならスタディサプリがおすすめです。理由は、プロ講師によるオンライン動画授業を受けることができるからです。こちらでは、スタディサプリのプロ講師による授業について詳しくご紹介します。
1授業たったの約15分の授業とは?
スタディサプリの授業は、1授業たったの約15分の授業です。15分というとかなり短い時間です。理由は人の集中力が途切れないようにするためです。15分で、わかりやすく、効率的に学べるように設計されています。
授業動画が見放題
スタディサプリを利用すれば、授業動画が見放題です。例えば、スタディサプリ高校講座であれば、5教科・18科目・4万本の動画が用意されています。ユーザーは見たい動画を、どこからでも自由に見ることができます。
定期テストで点数がアップ
スタディサプリを利用すると、定期テストで点数がアップします。スタディサプリには「通常学習モード」「定期テストモード」の2つがあります。
定期テストモードを使うことで、定期テストで点数がアップします。理由は、定期テストモードが作成する「理解度チェックテスト」をすることで、AIが間違った箇所を分析してくれるからです。分析内容を確認することで、問題に対する理解度を高めることができます。
サポート体制が充実しているから国公立・難関私立にも合格できる
スタディサプリでは、志望校合格を徹底サポートしてくれます。結果、国公立・難関私立にも合格できます。志望校合格を徹底サポートしてくれるサービスが「合格特訓コース」です。こちらで詳しくご紹介します。
合格特訓コースとは?
スタディサプリ大学受験講座には、合格特訓コースがあります。合格特訓コースとは、大学受験対象者が加入することができる質問・相談系のサービスのことです。合格特訓コースに加入すると、ユーザーに担当のコーチが付きます。
コーチへの質問・相談の内容は、受験勉強の方法・マインド・プランなど、大学受験に関することならなんでも質問・相談が可能です。常識の範囲内であれば、勉強以外の悩みについても質問・相談が可能です。
合格特訓コースのメインユーザーとは?
合格特訓コースのメインユーザーは、高校1年生から大学受験浪人生までが対象です。
チャットで質問・相談がし放題
合格特訓コースは、担当コーチと24時間チャットで質問・相談がし放題です。
合格特訓コースのコーチとは?
合格特訓コースのコーチは、東大・早稲田・慶應・一橋・東京工業大学の現役の大学生がコーチになってくれます。
まとめ
今回は、スタディサプリの特徴についてご紹介しました。大学受験を目指している人にとって、勉強の効率とコストパフォーマンスのバランスは重要です。そのため現在では、リアル環境での受験予備校に通うよりも、インターネット受験予備校に通った方が高い効果を実現できます。
また、今回紹介したインターネット受験予備校は、オンライン授業で得たデータをもとに、AIでユーザーの学習効率を高める試みを行っています。これによりますますインターネット受験予備校の優位性が高まることが予想されます。
スタディサプリの口コミ・評判を集めました
【料金】
高校からの補助があり、学習塾の学費よりもかなり低額で受講できたのが良かった。また、教材を複数の中から選択できたので、適切な料金の教材を選択することができた。【講師】
一流とされる学習塾の講師による講義を常に学習することができ、勉強したい単元や不得意な教科の学力向上に非常に役立つと思う。【カリキュラム】
家でも学校でも活用できる教材なので、空き時間があれば学習するという癖付けにもなり、大変良かったと思う。受験前の苦手克服にも非常に役立ち、目標を達成することができた。【塾内の環境】
受講者の理解が進むような講義内容であり、非常に分かりやすかった。また、テキストも適切に作成されており、講義内容の理解が更に深まったと思う。【良いところや要望】
部活動をしていることもあり、試験前にしか纏まった時間をとって勉強できないことが多かったが、本講座を積極的に活用するようになり、空き時間を有効に活用して学習することができた。
“料金】
安すぎて信用できなかった。ただ、理由のある安さ。コスト改革だと思う。【講師】
解説がわかりやすく、通学も不要。24時間好きな時間に見れて、教材もプリントアウトすれば付いていることから参考書代も節約できる。いまのところ欠点はない。子供のやる気も向上した。コストパフォーマンスでは秀逸。【カリキュラム】
やりはじめたばかりなので、実績はこれから。やる気が出て学習時間が増加したので効果は見込める。【塾内の環境】
対面には細かさでかなわない。ただし、値段が段違いなので仕方ない。【良いところや要望】
値段が段違いに安いので、これ以上望むことはない。これ以上、要求するなら教材を増やす方が良い。