武田塾の口コミや評判
武田塾
会社名:株式会社 A.ver
住所:〒113-0033東京都文京区本郷2丁目8-3 天野ビル本館4階
授業をしない学習塾として知られている武田塾は、アウトプット主体の学習塾で、学力を急激に上げるために個別カリキュラムを作成して徹底的にサポートしています。そのスタイルは自学自習です。偏差値が低くても、時間を有効に活用して合理的に学習を進める方法を提案。今回は志望校合格をサポートしてくれる武田塾についてご紹介します。
日本初の授業をしない個別指導塾
「一般的な学習塾の授業は分かったつもりになるだけ」という考えを武田塾は持っています。90分の授業で受けた内容は、5分間教科書を読む内容と同じであるということは珍しくありません。
一般的な学習塾の授業は勉強が分かるレベルまで指導します。しかし、その方法では逆転合格は難しいのが現状です。そのため、武田塾では授業のようなインプット主体の学習方法は推奨していません。
基本的に生徒は自主学習を行い、学習を自分で継続できるようにサポートしています。個別カリキュラムを作成しているので、目が行き届いているのです。
完璧になるまで次には進まない
学力を急激に上げるために、難しい参考書を読む人や難しい問題を解く人がいます。しかし、武田塾はそのような方法を推奨していません。自分のレベルに合った参考書を1冊ずつ完璧になるまで理解することが大切です。
そのための方法として、個別のカリキュラムを作成。カリキュラム作成前にはカウンセリングを行い、志望校、得意科目、不得意科目などのヒアリングを行います。得意科目を伸ばしたほうが合格に近づくのか、不得意科目を克服したほうが合格に近づくのかを分析して、個別のカリキュラムが完成するのです。
人は忘れるものという前提で学習している
人は20分後には42%、1日後には74%も忘れる生き物です。その特性を活かして、武田塾ではこまめに復習するような学習スタイルを指導しています。これにより知識が定着して忘れにくくなるのです。忘れる前に復習することで記憶に定着するだけではなく、学習する習慣も身に付きます。
自学自習の徹底管理
武田塾では徹底個別特訓の対象生徒に対し、勉強時間と課題を確認するようにしています。そのほかにも、勉強法を確認しているのです。
勉強時間は、生徒が講師に何時から何時まで武田塾で自習に来ると約束しています。すると気分が乗らなくても武田塾に足を運ばなくてはいけません。
勉強法の確認は、自分が取り組んでいる勉強法が、志望校合格に向けた取り組みとして間違えていないのかを確認するために実施しています。講師から適切にアドバイスをもらえるので、軌道修正も速やかにできるのです。
高校1年生から3年生までしっかりサポート
学年ごとに適切にサポートしています。高校3年生で偏差値が低くても諦めないでください。
文武両道コースおよび5教科コース
高校1年生を対象にしたコースです。部活動や習いごとで忙しい生徒も、学習する習慣を身に付けられます。また、学校の定期テスト対策を早く終了させたい人にもおすすめです。
個別管理特訓Sおよび個別管理特訓L
高校1年生を対象にしたコースです。参考書を完璧に理解しているかアドバイスを求めている人に向いています。また、大学受験対策を希望する人にもおすすめです。
文武両道コースおよび5教科コース
高校2年生を対象にしたコースです。授業の理解度が低下してきた生徒におすすめします。また、学校の定期テスト対策を早く終了させたい人にもおすすめです。
個別管理特訓Sおよび個別管理特訓L
高校2年生を対象にしたコースです。参考書を完璧に理解していないと次の段階に進めません。できないことをひとつずつなくします。また、大学受験対策を希望する人にもおすすめです。
現役での逆転合格を目指す
現在高校3年生で、高校1年生と高校2年生で学習をおろそかにしていた人も間に合うかもしれません。武田塾のもっとも速い勉強法でこれまでの遅れを取り戻しましょう。
医学部専門予備校「医進館」もある
武田塾は、医学部専門予備校も運営しています。こちらも授業がほとんど行われません。しかし、学習を継続できるようになるので、楽しみながら学習を継続できます。
偏差値が低くても入塾できる
医進館では偏差値が低くても逆転合格できます。時間を有効に活用し、合理的に学習を進める方法を提案しているからです。
一般的な医系学部予備校との違い
医進館は、インプットではなくアウトプット主体のカリキュラムです。授業に時間を極力割くことなく、自分で問題を解く時間を多く設けています。これにより、劇的に偏差値を上げられるのです。
面接対策や小論分対策もある
追加費用なしで、面接対策や小論文対策も受けられます。試験日に準備不足で実力が発揮されないことはありません。
まとめ
武田塾では、参考書の使い方や大学情報などを教えてくれるので、学習する習慣を無理なく身に付けられます。偏差値が低くても自学自習のスタイルを確立できれば逆転合格の可能性はあるので、まだ諦めたくないという人は入塾を申し込みましょう。
無駄のない効率的な学習方を法手に入れたい人は、ホームページから問い合わせてみてください。無料受験相談もできます。